【超初心者向け】投資講座① ふるさと納税で賢く節税&お得にスタート!

資産形成

こんにちは。投資初心者向け講座の第一回は、「ふるさと納税」についてわかりやすく解説します。これは投資ではないものの、お金の賢い使い方として知っておくと得する制度です。


ふるさと納税とは?

好きな自治体に寄付をすると、その寄付金額のうち自己負担2,000円を除いた額が翌年の所得税や住民税から控除されます。さらに、寄付のお礼として特産品などがもらえることも多いです。


ワンストップ特例制度で確定申告不要に!

確定申告が面倒な方でも安心してください。年間5自治体までの寄付であれば「ワンストップ特例制度」を利用でき、確定申告不要で控除を受けられます。初心者に最適です。


年収別の寄付可能額の目安(2025年版)

年収寄付可能額の目安(約)
400万円約28,000円
600万円約55,000円
800万円約75,000円
1000万円約100,000円

※詳しくは各自治体のサイトやふるさと納税ポータルで確認してください。


楽天市場でふるさと納税がおすすめな理由

2025年10月まで楽天市場で寄付すると楽天ポイントがつき、とてもお得です。ポイント付与は2025年秋から終了予定なので、今がチャンス。


おすすめの返礼品:北海道白糠町のいくら

個人的なお気に入りは北海道白糠町の「いくら」。美味しいのでぜひ試してみてください。楽天市場で普段の買い物感覚で簡単に寄付ができます。※あくまでも個人的な感想です。

【楽天市場】【ふるさと納税】総合1位常連 いくらの町 鮭 いくら 醤油漬け 200g/400g / 800g / 1.6kg / 2.4kg 200gパック【内容量が選べる】 ふるさと納税 いくら 海鮮 北海道 イクラ 小分け ふるさと ランキング 人気 高評価 白糠町:北海道白糠町
ふるさと納税 いくら 海鮮 北海道白糠町 高評価レビュー★4.76 送料無料。【ふるさと納税】総合1位常連 いくらの町 鮭 いくら 醤油漬け 200g/400g / 800g / 1.6kg / 2.4kg 200gパック【内容量が選べる】...

申請時のポイント

寄付の申し込み時に「ワンストップ特例制度を利用しますか?」の質問があるので、「はい」にチェックすればOK。あとは自治体にお任せで控除が受けられます。


まとめ

ふるさと納税は税金の先払いのようなもので、実質自己負担2,000円でお礼の品を受け取れ、さらに節税にもなるお得な制度です。投資の第一歩として気軽に始めてみましょう。


次回は「iDeCo(個人型確定拠出年金)」について解説します。お楽しみに!

【補足】このブログでは投資の基本から、NISAやインデックス投資まで分かりやすく解説していきます。
ぜひご期待ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました